商品情報
粒が細長いインディカ米に属するこのお米は日本のお米より粘り気が少なく、
パラリとした軽い食感が特徴のごはんです。
食感が軽いので北インドのナッツやバター、クリームたっぷりのカレーを食べる時にもピッタリ。
「バスマティライス」は特に香りを十分に引き出し、パラッとした食感がよりよくなるように、
収穫してから必ず倉庫である程度の期間眠らせ、熟成させます。
水分を十分に含み、モチモチとして甘みのある「日本米」と味わい方が違うから、お米の常識も違ってくるんです。
このAmbikaバスマティライスはしっかり熟成させた貯蔵期間2年の超オールドライスです。
だからこの芳醇な香りとパラッとした食感を日常使いできるお手頃価格で楽しめます。
インドにはお米の特徴に合わせた美味しいお米料理がたくさんあります。
クリームやバターをふんだんに使いナッツなどでコクを出したボリュームのある北インドのカレーは、
サクッと焼き上げた「チャパティ」がよくあいますが、ご飯で食べるならやっぱり
「食感が軽くて重たくなりすぎない」バスマティライスがぴったり。
インドカレーのお供にはもちろん、ぱらっとしてるからピラフやチャーハンに、野菜と和えてライスサラダにも最適!
家庭用炊飯器で炊けるから、調理も楽チン簡単!お砂糖やミルクと炊いてライスキール(お米のデザート)、おかゆにもどうぞ。
香りが肝心なインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」や、「クミンライス」にはこのお米♪
【ワンポイント】
バスマテイライスは細長い粒が折れやすいのでゴシゴシと研がないようにしましょう。
たっぷりの水の中でまわすようにさっと洗って数分水に浸けておき(浸けすぎないでください)、
普通の日本米の水加減で炊飯器で炊けます。
炊くまえに油をすこし垂らしておくか、炊き上がりにギーをまぶして混ぜておくとお米が乾かずしっとりと保てます。
【注意事項1】袋の破損防止の為「空気穴」が数か所あいています。
【注意事項2】デザインが画像と異なる場合がございます。
商品詳細
内容量:1kg
原産国:インド
原材料:バスマティライス
炊き方(炊飯器)
1.米1カップを水でさっと洗い、(時間があれば)2~2.5カップの水に
30分程つけておく。(つけなくても炊けます)
2.通常どおり炊飯する。
※2回目からはお好みにより水加減を調節してください。
※ターメリックライスを作る場合はターメリックパウダーを
少量振り入れてから炊飯してください。